マリット#2: 「織ること」をしながら語り合うストーリー・テリング・プロジェクトへの参加者募集

Open Call for Weaving, Story Telling Project

令和2年度のレジデンシー・プログラムはオンラインで行われます。参加するマリット・シリン・カロラス・ドッターとモーガン・クエインタンスには、レジデンシー途中のことををブログ記事の形で発表します。今回はマリットのプロジェクトへの呼びかけです。

Hello,

My name is Marit Shirin Carolasdotter and I am a dancer and choreographer living in Sápmi, Sweden. My artistic activities is focusing on Indigenous rights and cultural identity, and spreading peoples stories on history, belonging and artistic desires.

I was planning to be in Hokkaido this year, to continue my meeting with the Ainu people through my research. Fortunately, I am instead able to connect with you all through online activities, and I am now inviting you to be part of my story-telling project.

I invite you to share a weaving practice with me. Weaving shoe-laces in Sámi tradition, is about sitting together outdoors or indoors, weave with wool threads, and sharing stories.
Stories about home, family, nature and daily life.

The stories and weaving are full of color, your favourite colors and patterns that represents your history and artistic desires.

At some point during my residency at NPO S-air, I invite you to an online workshop together with me and my dancer, Linnéa Sundling, to drink tea or coffee and weave together.

I will also provide you with an online document, where you may share pictures of what weaving stories makes you think and reflect on. It could be pictures (as you might see below) or writing in different colors and language.

I look forward to meet you all,
Marit

3 online workshops are scheduled on:
Dec 29, 2020 19:00-21:30 (JPT)
Jan 5, 2021 19:00-21:30 (JPT)
Jan 15, 2021 19:00-21:30 (JPT)

Online Zoom Meeting is open for 8 participants.
Coming or leaving midway through the event is OK. In case of too many applications, we will hold a draw for place allocation.
Reserve via Google Form.


こんにちは。

​私はマリット・シリン・カロラスドッターと申しまして、スウェーデンのサーミ(Sápmi)に住んでいるダンサー兼コレオグラファーです。​私の芸術活動は、先住民の権利と文化的アイデンティティに焦点を当て、歴史、帰属意識やよりどころ、芸術的欲求についての物語を人々に広めることです。

​今年は北海道に行き、アイヌの人たちとの交流を調査をする予定でした。​幸いなことに、今回のオンライン活動を通して、みなさんとつながることができるので、私のストーリー・テリング・プロジェクトに皆さんをお招きしたいと思います。

​織物の練習を一緒にしませんか。​サーミ(Sámi)の伝統で靴ひもを織ることは、屋外や室内で一緒に座って、ウールの糸を編みながらお互いの物話を共有することです。​おうち、家族、自然、そして日々の生活の物語が交わされます。

​物語と織物は、あなたの好きな色とパターンで満ちあふれ、あなた自身の歴史と芸術的な欲求を表現します。

NPO S-AIRでレジデンスをする間に、私とダンサーのリンネア・サンドリングと一緒に、お茶やコーヒーを飲みながら、一緒に織りものをするオンライン・ワーク・ショップにあなたを招待します。

​また、私はオンラインで読み物を提供します。織物物にまつわる話と写真で、あなたが考えたり、ふりかえれるような共有ができるでしょう。たとえばこの​写真のようなものや、さまざまな色や言語が登場するかもしれません。

​皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
マリット

オンラインでのワークショップは次の日程で行う予定です。各回8名までとさせていただき、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
2020年12月29日 日本時間19:00-21:30
2021年1月5日 日本時間19:00-21:30
2021年1月15日 日本時間19:00-21:30
途中参加・途中退出OKです。
参加申込はこちらから。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close