※予定が一部変更となりましたので、ご確認ください。
経済発展を背景にアート市場も拡大し続ける中国を拠点に、グローバル化したアートに問いを投げかけるヤン・レイ、原発の世代交代を背景に、アーティストとして地域の声を通したプロジェクトを企画するヘレン・グローブ・ホワイト、それぞれの行なった日本での滞在制作・調査について、展覧会とトークを通じて発表を行います。また、近年創造都市として注目されるポートランドという都市で、日本人アーティストに特化したレジデンスプログラムEnd of Summerで滞在制作を行った小林知世による報告会も、同時に開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。お誘い合わせの上お越しください!
*チラシのダウンロードはこちらから
「ヤン・レイ&ヘレン・グローブ・ホワイト」展覧会
2018年11月2日(金)、3日(土)、★4日(日)※トークあり
開館時間:13:00-20:00
[会場] なえぼのアートスタジオ1F展示スペース
招へいアーティスト&キュレーターによるトーク
2018年11月4日(日) 16:00-19:00
[会場] なえぼのアートスタジオ
AIRケーススタディシリーズ①
S-AIR AWARD 「End of Summer 滞在制作報告会」
小林知世(なえぼのアートスタジオ入居アーティスト)
AIRケーススタディシリーズ②
アーティストトーク:ヘレン・グローブ・ホワイト(招へいアーティスト)
+「下北半島核をめぐる現地調査」東方悠平(AIR-H/八戸)
AIRケーススタディシリーズ③
アーティストトーク:ヤン・レイ(招へいアーティスト) +聞き手・山本雄基(なえぼのアートスタジオ)
※キュレーターのMatt Jayが、一身上の都合により来日が延期となったため、予定を変更して、End of Summerとの交換プログラムに参加したアーティストの滞在制作報告会を開催します。開催順についても、上記の通りとなりますので予めご了承ください。
※次週開催!
2018年11月11日(日)開場 18:00 開始 18:15〜
[会場] 眺望ギャラリーテラス計画(参加無料)
AIRケーススタディシリーズ④
ウイマム・アーティスト・イン・レジデンス連携企画トークセッション
「レジデンスとフィールドワーク」
森永泰弘(サウンド・アーティスト)× エド・プルフォード(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター研究員)× 曽我英子(アーティスト ※スカイプにて参加)
※詳しくはこちらを御覧ください
招へいアーティスト/キュレーター・プロフィール
Yan Lei | ヤン・レイ(アーティスト)
北京を拠点に、急速にグローバル化したアート界との自らの関係を問い、アーティスト、文化、絵画の関係性を探る作品を制作。ドクメンタ、ヴェネツィア・ビエンナーレ等多数の国際展等に参加。2002年中国現代美術賞最優秀芸術家賞受賞。
Helen Grove-White | ヘレン・グローブ・ホワイト(アーティスト)
英国ウェールズを拠点に、人間と自然環境が交差する過程で生まれる問題などについて作品を制作。地元の原発が廃炉し新設されることから、過去と未来という概念を軸に制作する。X-10というアーティストグループを結成し活動する。
小林知世 | こばやし・ちせい(アーティスト)
1994札幌生まれ。2017年東北芸術工科大学洋画コースを卒業後、札幌で活動をはじめる。「空気の底」という言葉をキーワードに、日常の中で感じる気配や圧、霧、耳鳴りなどをテーマとし、絵画、模型、テキスト等の制作をしている。主な活動は第8回清須市はるひ絵画トリエンナーレ入選、公益財団法人日本文化藝術財団加藤定奨学金 奨学生、アーティストインレジデンス End Of Summer、東北アートの博物館代官山蔦屋書店Anjin 出品、グループ展 ひとりぐらし自由空間(gallery turnaround)、buoyancy(TO OV cafe)など(※ポートランド派遣時の滞在ブログは、 こちらから)
なえぼのオープンスタジオ 2018 Autumn
札幌を活動拠点とするアーティストが中心となって運営を行うアーティスト・ラン・スペースである「なえぼのアートスタジオ」では、10組以上のアーティストスタジオ群をはじめ、アーティスト・イン・レジデンス運営団体、企画ギャラリーのビューイングルームなどが入居。年に数回オープンスタジオが開催され、今回は新たな入居者も増えたことで多彩なアーティストの制作現場を覗ける機会となります。(作家14名、2ギャラリー参加)
2018年11月4日(日) 13:00 – 20:00
(19:30からクロージングパーティー開催!)
[会場] なえぼのアートスタジオ
S-AIR Exchange Programme 2018
主催 特定非営利活動法人S-AIR
助成 文化庁 平成30年度アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業/公益財団法人北海道文化財団/札幌市さぽーとほっと基金助成事業/札幌市文化芸術振興助成金(札幌ーポートランド交換プログラム)
協力 なえぼのアートスタジオ /Points Contemporary Art Centre/office339 / Goldsmiths, University of London/Wales Arts International/End of Summer /さっぽろ天神山アートスタジオ