先日のトークに先立って、午前中にウォレンとジェームスは小野有五さんにお会いしていろいろとお話をうかがってきました。
札幌エルプラザで待ち合わせ。
ボランティア活動やNPO活動などをサポートしているスペースがあります。
小野さんは北大で教べんをとられていたこともあり、地理学的な研究をベースにさまざまな活動を行っています。
http://wwwgeo.ees.hokudai.ac.jp/~ono/index.htm
そういったバックグラウンドから、泊村の原子力発電所の危険性についてお話いただきました。
完成したばかりのパンフレットも見せていただきました。
3/11周辺は集会や講演などお忙しいところをありがとうございました!
夜は天神山でこんな一幕も、、、
竹内さんが自身の活動や考えていることについて、滞在アーティストに紹介してくれました。
(3/11の竹内さんのトークはほぼ日本語で行われたので、、、)
ウォレンとジェームスだけでなく、ヨンチア夫妻も興味津々といった様子でいろいろと質問していました。
そして、ここ数週間のプレッシャーから解放されたウォレンとジェームス、イギリス風の店を見つけたから行こう!とみんなで外出。
ダーツ!
滞在中に初めて見せた、ホーム感。
非常にリラックスしていました。
そんな札幌最後の夜でした。